悟りで空腹は満たされないけど・・・。

なんだかんだといって、この人生が大切だ。

明日の食べるもの、今月の家賃、

自己の本質とか非二元ではお腹がいっぱいにならない。

自我は私たちにそうささやいて、私たちを夢にとどまらせる。

自我の一番の目的、そして情熱は、もちろん自分の生き残りだから、

世界を見渡せば、自分を守ること、守るために相手を攻撃すること、
そんな自我たちのふるまいで満たされているようにも見える。

なんていったって、私が生き残ることは大切なのだ、
そうでなければ、私は死んでしまうかもしれない。

生き残るために頑張ってどこが悪い。

でもね、と本質はささやく、

明日が不安な時、生きていける術がないように見えるとき、

静かに耳を澄ましてごらん。

人生を捨てようと言っているのではないよ。

よく見てごらん。

“生き残ることが大切だ”と言っているのは誰?

よく見てごらん。

そこにあるのは、「私という感覚」とその思考だけ。

そしてあたかも、その「私という感覚」がそう言っているように見えるよね。でも「私という感覚」をよく見てみよう。

そこにほんとうに「私」はいる? それとも最後まで感覚があるだけ?

「私という感覚」は、体に属しているのではなく、あまねくすべてを包括し、すべてに浸透している。

「私」の中に世界が現れ、「私」の中に世界が消えていく。

それがはっきりしてくるまで静かに存在によりそってみよう。

そう、生き残らなければいけない「あなた」は幻だと見えるまで。

とても健気で、いとおしい幻。

あぁ、でも、あまりに多くの歴史、あまりに多くの感情、願い、望み、絶望、喜び、そして生きたいという思い。
あまりにリアルで幻だなんて言ってほしくない。

もちろんよく分かるよ。あなたを否定しているわけでないよ。

あなたの心の繊細なひだまで、あなたの本質はちゃんと知っている。

あなたが気がつかない自分の心の隅々まで、ちゃんと受容されていて、愛されている。

あなたがどんなに孤独だと思っているときも、
誰も理解してくれないと思っているときも。

なぜなら、あなたの孤独な思いも本質そのものだから。

あなたは幻だということは、あなたはいなくて、神しかこの世に存在していないということ。

だから私が幻だというとき、それはあなたの生き残りは保障されているということだよ。

それが見えてきたとき、あなたはあなたというユニークな人生を今以上にめいっぱい生きて、
そしてあなたはいつも大丈夫だとわかっているだろう。

だから人生がまさに難しい時、静けさの中に本質の自分を見つけ出してみない?

すべての思考を信じるのをやめてみる♪

なぜ私たちの思考はいつもぐるぐると忙しいのでしょう?

瞑想しようとしても、すぐに何か考えてしまう。
もういい加減考えたくもないのに考えが浮かんできてしまう。
ハートの声を聞こうとしても、すぐ考えに戻ってしまう。

ある意味、私たち、または自我は思考中毒ですよね。

どうしてでしょう?

自我の構成要素とは、思考と感情、感覚、そして体ですね。この要素のどの一つでも欠けると、いわゆる「(個の)わたし」は成り立ちません。

つまり、思考が完全になくなってしまうと、「自我のわたし」は消えてしまいます。

え、ほんと?と思う方は、誰か人数が、“今からあなたから考えるという能力を一切取り去ります。体と感情だけはありますが、考えはゼロになります。”と言われたと想像してみてください。

把握できるものがなくなり、まったくわからない世界に突入していかないでしょうか? 個としての自分がいるかどうかさえ分からない。

そう、自我にとって思考は存在の拠り所でもあるんですね。ですから当然手放せません。なので、基本的に私たちは思考によって安心しようとする強い癖があります。

例えば、何かチャレンジが続いたとき、“神はあなたが乗り越えられないチャレンジは与えない”といった言葉に出会い、そうか!乗り越えられるはずだ、私はその力があるとみなされているだ、大丈夫なんだ、と苦しい中でも安心できます。

この言葉が真実かどうかは実は誰にも分りません。でも、ある思いを信じることで、私たちは安心できるんです。

もちろん、そういう思いを持ってはいけないという話ではまったくありません。自分に力をくれる言葉、前向きにしてくれる言葉は、どんどん活用したほうが良いと思います。私自身もいくつも好きな言葉があります。

または、“心の弱い人が鬱になる”とどこかで読んで落ち込んでいたのが、“鬱は自律神経の不均衡で起きるもので性格とは関係ありません”と知ったら、少し気分が楽になるとか。

鬱であるという状況は変わってはいないけど、“弱い自分”という考えから“自分が悪いわけではない”という考え(理解)に変わって少し安心できますね。

再び、どちらの情報もどこまで真実か分かりませんが、ある思いになる(=ある思いを信じる)ことでちょっと救われる。

こうやってみれば、思考が私たちを苦しめるというより、思考を信じることが私たちを苦しめ、またある思考を信じることで安心するんですね。
ただ、普段の私たちは、思考を信じているという自覚はなく、頭に浮かぶ思いはすべて鵜呑みにして、ただ考えているだけですが。

ともかく、繰り返しになりますが、思考で安心したいという傾向が強いため、大変なときほど無意識に私たちは考えの中で安心する思いを探そうともがきます。 “そうか、そうだよね”と安心できる思考、“なるほど、だからなのか”と腑に落ちる思考、“そうすれば良いのだ!”と解決方法を見出してくれる思考などなどを無意識に探しているんですね。

そう振り返ってみると、悩んでいるときの思考には、“なぜあの人は・・・”、“どうして私に・・・”、“これに何か意味はあるのか?”など、“なぜ?”思考や意味を求める思考が多くないですか?

楽になる思いを見つけて、それを信じることでほっとしたい。心の悩みでアドバイスを求めるのも、誰かの言葉を信じたい。

さて、思いを信じるといえば、自我が究極に信じている“思い違い”があります。

それは、“自分は分離した個であって、個としての自分が世界を経験している”という思い違いです。

エックハルト・トールがいうように「アイデンティティの勘違い」をしているんです。

ということで、思考を止めるというよりは、すべての思考を一切信じることをちょっと辞めてみてください。一切です。

繰り返しますが、思考を止めるより、信じることをやめてみるんです。(思考は浮かんでくるので)

思考というより事実でしょう~というような思い、私がいる、社会がある、世界がある、みたいな思いもすべてです。

な~~んにも信じない。

うまくやれていたら、あなたは未知の世界に突入しているはずです。

そのままそこにじっとしていましょう。

もはや自分の人生を図る尺度もなく、時系列も消えて、なにもかもが定義できなくなっているはずです。

さらに続けてみてください。

自分というものの境界があやふやになり、時系列を失えば、自分の人生もあやふやになり、感情(楽しい、悲しいといった定義も手放す)や体の感覚も捉えられないものになるでしょう。体の所有者が消え、“あなた”とは関係のないものになっていきます。

それでも、“あなた”は完ぺきに存在していますね。すべてがあやふやになっても、存在そのものはあって、そしてただ気づいている。

それだけが唯一の実体で、それがほんとうの「わたし」(I am that I am)です。

そして、その「わたし」があたかも実体があるような「個の私」を経験しているんですね。

これを頭で理解しようとすると迷い子になってしまうかもしれません。

でも、どうでしょう? 思考を一切信じないだけで、本質の自分があっという間に顔をだしませんか?

ここにくつろぐことができれば、何もわからないにもかかわらず、絶対的な存在である自分が安心そのものであると感じるでしょう。

そして、頭で理解できなかったことも、だんだん体験的にわかってくるはず。

ぜひ何度もお試しを~♪

思い通りに行かないという恩寵♪

頑張れば、結果は必ず得られる。
思いやりがあれば、相手は理解してくれるはずだ。
忍耐強さはいつか報われる。

私たちはある結果を目指して、

または

ある人のために、

誠意とエネルギーと努力と時間を尽くして頑張るときがある。

その姿は真摯で、人間の強さ、優しさ、
そして、人生の躍動や美しさがそこにある。

ところが、

人生は往々にして、私たちの夢、努力、誠意、思いやりを裏切る。

こんなに頑張ったのに。
こんなに思いやったのに。
こんなに我慢してきたのに。

それでも人生は“ものごとは思い通りに行かない”という容赦ない真実を突き付ける。

そして、私たちはそれを自分の失敗、人生の悲劇として受け取る。

“神に見放された”
“運の悪い自分は何かがダメだ”
“しょせん報われない人生だ”

ところが真実は、

このとき神(生命)はじっと辛抱強く待っている。
ぴったりと寄り添いながら、

私たちが気づくことを。

絶望の中にいる私たちに
暗闇の中でひざを抱えている私たちを
じっと静かに見つめ続けている。

私たちが気づくことを。

そう、

人生を動かしているのはあなたではなくて、神(生命)なのだよと。

生命にゆだねてごらん。

あなたの人生は私のものだよ。

思いつめないで、体の緊張をゆるめてごらん。

あなたが人生に奮闘しているときに聞こえなかった、生命の歌が聞こえてくるから。

生命に明け渡してごらん。

あなたが本当はなにものなのかが見えてくるから。

あなたは偉大な生命そのもの、

人生に翻弄される小さな存在ではなくて、

あなたは、人生であり運命、成り行き、そして原因であり結果、喜びであり悲しみ、達成と失敗、

あらゆるすべてそのもの、

純粋意識そのもの。

深い息を吸ってみよう、

その息は、あなたの呼吸ではなくて、

純粋意識の息、生命の鼓動

目をつぶって、

人生の躍動に耳を傾けてみよう、

存在のすべてがあなた♪

まずは自分の幻想から目覚めてみる♪

非二元や悟りのメッセージに触れていれば、苦しみは「今への抵抗、否定である」という話をよく耳にするかもしれません。

そこで、

なるほど、受け入れられたら良いのか~と、例えば、

“上司は支配的で威圧的で、自分が自由に意見を言えなくて窮屈だけど、受け入れよう”みたいな無理無理なことをしようとしてしまう人もけっこういます。

もちろん、そういうことではまったくありません。

というか、ざっくりすぎなんです。

まず、そもそも“上司は支配的で威圧的で、自分が自由に意見を言えなくて窮屈”は、自分の投影ワールドですね。

苦しく歪んだ自分の投影ワールドを受け入れるというのは、まったく真実からかけ離れた行動です。

ちなみに、投影ワールドを「思考が現実を創る」と一緒のことだと思う人もいますが、ぜんぜん違います。

まず、上司が支配的で威圧的というのは、自分の解釈です。実際は、上司が何を言ったのか?だけが事実です。また、自由に意見を言えない、も解釈(思い込み)です。

もう少し分かりやすく説明すると、上司が“これを5時までに終わらせて”と言ったとします。終わらせてくれる?ではなく、“終わらせて、以上”みたいな。

確かに見方によっては威圧的に見えるかもしれません。

しかし、ある人はこれを我儘な人、ある人は分かりやすい人、ある人は面倒な奴、などなど、いろいろ受け取り方は違います。

また相手がどんな口調、言い方でも“できません、明日ならやれます”と、普通に返事をする人もいるかもしれません。

ポイントは「威圧的な上司、無力な私」という投影ワールドに住んでいる人、「面倒な上司に冷静に対応する私」という投影ワールドに住んでいる人など、同じ状況下でも人によってまったく違うということです。

では、なぜそもそも違う投影ワールドができるのでしょう?

それは、私たちの潜在意識(心理学では意識全体の96%と言われている)の中に自分が気づいていない自分への否定、抵抗、抑圧があるからです。

抑圧されたものは必ず外に投影されます。ので、見るところは潜在意識の中にある「自分への否定」です。これがあらゆる形で苦しみを生みます。

また、気づいていないネガティブな感情の抑圧がたくさんあれば、それだけでかなり苦しいです。

瞑想すると抑圧の蓋が開いて、これらの感情、感覚がよく吹き出し、多くの人は瞑想のせいだと思ったりしますが、単に自分の中に未解消のネガティブな感情がたくさんあるということです。

さて、この自分の中の自分が気づかない否定、抵抗、抑圧を解消していくことをインドでは「プログレッシブ・パス」と呼んでします。精神を浄化するという言い方もしたりします。

ある程度自分の中をきれいにしたと判断されたとき、グルから真実のメッセージを聞かせてもらえるという道です。

自分が苦しいとき、私たちは非二元のメッセージを苦しみを解消する方法として聞いてしまいがちです。つまり、メッセージそのものを歪めて聞いてしまうんですね。

ちなみにプログレッシブ・パスの一見反対である「ダイレクト・パス」は、先に自分の本質を知ってしまおうというものです。しかし、自分の本質を知った後でも、自分の中に自分を幻想(投影ワールド)の中に引きもどすものがあれば、それをきちんと見て行こうと私の先生であるルパート・スパイラなどは言っています。

とりあえず心理セラピストとして、自分の心の奥に自分で気づかない幻想(投影ワール)を深く握りしめながら、真実に目覚めるというのは単純に難しいなぁと思います。

まずは、自分の幻想から目覚め、そして自分そのものから目覚める。もし苦しいなら、そのほうが早道かもしれません。

ので、いつもの結論に戻ってしまいますが、苦しいならセラピーを受けよう♪

 

★★★ インテグレイテッド心理学 ★★★

2019年5月25日(土)、26日(日)東京

自分が今経験している世界は投影?

ありのままの世界を見てみませんか?

抑圧と投影のしくみ、意識の3段階、自我の心のしくみ

講師:溝口あゆか

講座の内容など詳細はこちら→☆

目は臓器であって、捉えた風景に気づけない

いまここにすべて真実は露わになっていて、
どこかに探しに行くから、私たちはどんどん遠ざかる。

気づきの意識が私たちの本質だよ~と言うと、気づきの意識を捉えようとする、
こういう感じ? これかな?

いえいえ、もう自分がいることに気づいていますよね?

なぜ?

気づいている意識があるから。

終わり。

(ここで思考がバタバタする)

“それって、個人の意識じゃないの?”
“五感が捉えているんでしょ”
“脳が捉えているんでしょ”
“ぜんぜん愛とか受容とか、無限とか感じないんだけど”
“分からない・・・、どういうことだ”

個人の意識とか、五感や脳が捉えている・・・とか考え始めると、単に考えの中に埋もれていくだけでしょう。

ので、

自分がいることに気づいている

時間が経過していることに気づいている

自分がパニックっていることに気づいている

自分が空間を移動していることに気づいている

呼吸と部屋の外のサイレンの音にも同時に気づいている

つきあげるような孤独感とテレビの画面に同時に気づいている

かすかな感覚から世界の大事件まで気づいている

あらゆる思い、感情、感覚、
あらゆる出来事、事件、事象

すべてに気づいている。

これが気づいている意識。

これは体験による明白な理解ですね。

ので、終わり、以上。

(思考はまだバタバタする)

“でも、目がテレビの画面を捉えて、耳がサイレンを捉えて、脳が認知をしているんじゃないの?”

目は臓器であって、目は捉えた風景に気づかない
耳は臓器であって、耳で捉えた音に気づけない
脳は臓器であって、脳で捉えたものに気づけない

体が体に気づいているのではない。臓器がそれらを経験しているのではない。

気づきの意識が、目で捉えた風景、耳で捉えた音、脳で認知したもの、反応にしたものに気づいている。

カメラは映しだした風景を経験しているだろうか?
レコーダーは捉えた音を体験しているだろうか?
AIはプログラムされたものを経験しているだろうか?

あゆかの目が見たもの、あゆかの耳に聞こえた音、あゆかの体に感じた感覚、浮かんできた思い、あゆかの脳が反応した恐怖、喜び・・・。

あゆかは、この固有の体、思い、感情につけられた名前。
つまり、あゆか=固有の体、思い、感情

でも、体、思い、感情はすべて気づかれるもの、

だから、あゆかは気づいているものではない、それらを経験しているものではない。

では、あゆかのあらゆる動きに気づき、それを経験している何?

考えずに・・

ただ、

見る!

 

★★★ インテグレイテッド心理学 ★★★

2019年5月25日(土)、26日(日)東京

自我の心のしくみを知って、人生の悩みをひも解いてみませんか?

講師:溝口あゆか

講座の内容など詳細はこちら→☆

★★★ EFTプラクティショナー講座 ★★★

2019年4月27日(土)~29日(月)3日間

思いと感情と体の自我の三位一体に働きかける癒しのツール♪

講師:EFTマスタートレーナー・溝口あゆか

詳細はこちら→JMET・EFT講座

★★★

ノンデュアリティと癒しのカフェ in 名古屋

非二元の本質について、自我の構造、苦しみのしくみ、デモカウンセリングなど

日程:2019年4月21日(日)
時間:10時半~16時半
場所:愛知学院大学名城キャンパス(2502、2503教室)
http://www.agu.ac.jp/project140/campus/access.html
参加費:8千円
【申し込みフォーム】
https://www.form-answer.com/applications/TMMFK